その6
さて午後に入ってトップバッターはコニさん。

スピーカー自体も大きいけど、目を引くのは中央の黒い機器。
マルチアンプドライブのようです。
モノラルアンプ6台でそれぞれのユニットを駆動するようです。
カッコいい~。
音はさすがマルチウェイ。ワイドレンジです。
低音を受け持つユニットの容積が少ないのにかなりの低音が出ます。
下向きにドロンコーンがしこまれているとのこと。
響きが多く感じますがソースのせいかな。
中低音での分離がやや良くないような…。会場とのマッチングでしょうか。
しかし、金管楽器は金属っぽさがよく出ています。
低音で何かに共振したようなビビり音のようなものも感じます。
音場の広がりは標準的かな。
本調子でなかったらしいのですが、そのポテンシャルの片鱗を見ることができました。
ビートルズのカム・トゥギャザーのベースラインがカッコいい~。
いろいろカッコいい、コニさんでした。

スピーカー自体も大きいけど、目を引くのは中央の黒い機器。
マルチアンプドライブのようです。
モノラルアンプ6台でそれぞれのユニットを駆動するようです。
カッコいい~。
音はさすがマルチウェイ。ワイドレンジです。
低音を受け持つユニットの容積が少ないのにかなりの低音が出ます。
下向きにドロンコーンがしこまれているとのこと。
響きが多く感じますがソースのせいかな。
中低音での分離がやや良くないような…。会場とのマッチングでしょうか。
しかし、金管楽器は金属っぽさがよく出ています。
低音で何かに共振したようなビビり音のようなものも感じます。
音場の広がりは標準的かな。
本調子でなかったらしいのですが、そのポテンシャルの片鱗を見ることができました。
ビートルズのカム・トゥギャザーのベースラインがカッコいい~。
いろいろカッコいい、コニさんでした。
スポンサーサイト