その9
鈴木さんです。

多自由度バスレフ型(MCAP型)の提唱者かつスピーカー再生技術研究会の会長でもあります。
今回の作品は比較的シンプルな2気室のAICC-CR型です。
図面も配布いただきましたが、接続構造が複雑すぎてよく分かりません。
ごめんなさい。
ユニットはフォステクスFE-83En。
作品の目標にクロネコボックスに入ることっていう項目があって驚きました。
目の付け所が違います。
音はかなりのハイ上がりの印象です。
すごく高いところは落ちているのですが、中高音に非常に特徴があるキャラクターです。
女性ボーカルがかなりきつくハデな印象です。
低音は乾いた感じで音圧が低く感じます。ただ、下までは伸びているもようです。
音場感はこの日の登場スピーカーで1,2を争う良さで抜群です。
小さい音象にSPの後方に広がる音場がいいです。
試聴後に鈴木会長に素直な感想を述べましたが、返ってきた感想は真逆で驚きました。
高域が落ちツィーターが欲しいくらいだとおっしゃっていました。
低音も出すぎだとか。
皆さんのご感想はどうだったんでしょう。気になります。

多自由度バスレフ型(MCAP型)の提唱者かつスピーカー再生技術研究会の会長でもあります。
今回の作品は比較的シンプルな2気室のAICC-CR型です。
図面も配布いただきましたが、接続構造が複雑すぎてよく分かりません。
ごめんなさい。
ユニットはフォステクスFE-83En。
作品の目標にクロネコボックスに入ることっていう項目があって驚きました。
目の付け所が違います。
音はかなりのハイ上がりの印象です。
すごく高いところは落ちているのですが、中高音に非常に特徴があるキャラクターです。
女性ボーカルがかなりきつくハデな印象です。
低音は乾いた感じで音圧が低く感じます。ただ、下までは伸びているもようです。
音場感はこの日の登場スピーカーで1,2を争う良さで抜群です。
小さい音象にSPの後方に広がる音場がいいです。
試聴後に鈴木会長に素直な感想を述べましたが、返ってきた感想は真逆で驚きました。
高域が落ちツィーターが欲しいくらいだとおっしゃっていました。
低音も出すぎだとか。
皆さんのご感想はどうだったんでしょう。気になります。
スポンサーサイト