新型密閉3
代表的なエンクロージャー形式に求められるユニット条件をまとめてみます。
密閉型 Mゼロ--- 、 Qゼロ 大
バスレフ Mゼロ--- 、 Qゼロ 中~大
バックロード Mゼロ 小 、Qゼロ 小
と言うわけでアコースティック・エア・サスペンションに向いた Mゼロ大、Qゼロ小というユニットは既存のタイプとは相容れない特性のユニットになります。
そういう訳でほとんど販売されていないのが実情です。
使う人がいないからしかたがないですね。
それでも新型密閉に条件に合致するユニットを探しました。
Qゼロが小さくMゼロが大きいだけでなくfゼロが小さいユニットです。
パークオーディオの「DCU-131A」というアルミコーンウーハーに目を付けました。

再生帯域 Fゼロ~12k
Fゼロ 46Hz
Mms 7.471g
Qts 0,307

このユニットはQゼロとfゼロが小さく、Mゼロもフルレンジと比較すると大きいユニットです。
しかもフルレンジとして使用可能なほどワイドレンジです。
欠点は7K付近のアルミ振動板の共振と思われるピークです。
基音が7Kまである楽器はパイプオルガンぐらいしかありませんが、倍音には影響おお有りです。
ウーハーならば問題にならないピークですが、フルレンジ使用だとどうでしょう。
密閉型の抑振特性に期待するしかありません。
で、このユニットがアコースティック・エア・サスペンションに向くか、メーカーに問い合わせた所、バスレフに合うように作ってある商品だとのことでした。
つまり向いていないってことです。
ええっ、こんなに数値が合致しているのに向かないの?
もう買っちゃったよ。
密閉型 Mゼロ--- 、 Qゼロ 大
バスレフ Mゼロ--- 、 Qゼロ 中~大
バックロード Mゼロ 小 、Qゼロ 小
と言うわけでアコースティック・エア・サスペンションに向いた Mゼロ大、Qゼロ小というユニットは既存のタイプとは相容れない特性のユニットになります。
そういう訳でほとんど販売されていないのが実情です。
使う人がいないからしかたがないですね。
それでも新型密閉に条件に合致するユニットを探しました。
Qゼロが小さくMゼロが大きいだけでなくfゼロが小さいユニットです。
パークオーディオの「DCU-131A」というアルミコーンウーハーに目を付けました。

再生帯域 Fゼロ~12k
Fゼロ 46Hz
Mms 7.471g
Qts 0,307

このユニットはQゼロとfゼロが小さく、Mゼロもフルレンジと比較すると大きいユニットです。
しかもフルレンジとして使用可能なほどワイドレンジです。
欠点は7K付近のアルミ振動板の共振と思われるピークです。
基音が7Kまである楽器はパイプオルガンぐらいしかありませんが、倍音には影響おお有りです。
ウーハーならば問題にならないピークですが、フルレンジ使用だとどうでしょう。
密閉型の抑振特性に期待するしかありません。
で、このユニットがアコースティック・エア・サスペンションに向くか、メーカーに問い合わせた所、バスレフに合うように作ってある商品だとのことでした。
つまり向いていないってことです。
ええっ、こんなに数値が合致しているのに向かないの?
もう買っちゃったよ。
スポンサーサイト