ミューズの方舟 その8
皆様、あけましておめでとうございます。
今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

さて、終盤戦となりました。
最初は井形さん「83TB」です。
TBはトリプルバスレフのことですね。
冗談かと思うような4重の塔みたいなデザインです。
ダクト間を直線かつ最短距離に結んだ結果のデザインです。
真っ黒なのは炭のパウダーを塗装に使っているからだそうです。
音場は広がりがあります。
安定した低音でワイドレンジなのがすぐ分かります。
心配された低音の遅延は全く感じられないことから、ダクト配置が成功しているようです。
低音は豊かであるにもかかわらず、中音までの分離も良好です。
低音ばかり気になりますが、高音もスッキリ伸び、女性ボーカルや民族音楽も実際のその場いるようなリアルさです。
スーパーシナアピトンの成果かもしれません。
中高音に張りのあるきらびやかな音のキャラクターですが、楽器の音も金属的にならないのでピークが少ないことが分かります。
トランジェントも全帯域で雰囲気が揃っていて、いい意味で普通なので聴き疲れしません。
制動が効くのか大パワーも入るようです。
ハイファイと音楽鑑賞性をうまく両立させた音作りのうまさに驚きました。
定位については記憶がありません。ごめんなさい。
とにかく音にといては欠点らしきものが見あたりません。
FE-83Enでここまでの音が出せるとは正直驚きを禁じ得ません。
私は音質と総合に1票づつ入れさせていただきました。
今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

さて、終盤戦となりました。
最初は井形さん「83TB」です。
TBはトリプルバスレフのことですね。
冗談かと思うような4重の塔みたいなデザインです。
ダクト間を直線かつ最短距離に結んだ結果のデザインです。
真っ黒なのは炭のパウダーを塗装に使っているからだそうです。
音場は広がりがあります。
安定した低音でワイドレンジなのがすぐ分かります。
心配された低音の遅延は全く感じられないことから、ダクト配置が成功しているようです。
低音は豊かであるにもかかわらず、中音までの分離も良好です。
低音ばかり気になりますが、高音もスッキリ伸び、女性ボーカルや民族音楽も実際のその場いるようなリアルさです。
スーパーシナアピトンの成果かもしれません。
中高音に張りのあるきらびやかな音のキャラクターですが、楽器の音も金属的にならないのでピークが少ないことが分かります。
トランジェントも全帯域で雰囲気が揃っていて、いい意味で普通なので聴き疲れしません。
制動が効くのか大パワーも入るようです。
ハイファイと音楽鑑賞性をうまく両立させた音作りのうまさに驚きました。
定位については記憶がありません。ごめんなさい。
とにかく音にといては欠点らしきものが見あたりません。
FE-83Enでここまでの音が出せるとは正直驚きを禁じ得ません。
私は音質と総合に1票づつ入れさせていただきました。
スポンサーサイト