fc2ブログ

SPコードを買う 1

コード買う1

音出しブログを始めたからには、スピーカーコードにもこだわるのが通ってもんです。

今、使っているのはユニット販売の聖地、コイズミ無線で購入したものです。
とは言っても10mで500円の特価だったような…。

新しいコードに代えましょう。
更に通だとホームセンターでキャプタイヤですが、私は近所の家電店に行きました。
選べるほど商品があるわけではないのですが、
オーディオテクニカのコードがよさげです。

メートル当たり400円のと600円のがあります。
かの「オーディオの科学」にも1000円/m以上は意味がないって書いてあったので、
都合のいいところだけマネします。
お金がないのよ。とほほ。

でも、どちらにするか悩みます。
コードって一度買うと死ぬまで保ちそうなので、ここは思い切って高い方を買うことにしました。
でも、短くして節約です。
「コードと人生は太く短くがいい。」って誰かが言っていました。

「コレを4mください。」
店員さんを呼んでカットを頼みました。
こういうのってちょっと長めにカットしてくれるのがデフォルトなので
長いのは理解できるのですが、見ていると明らかにかなり長い気がします。

「あの、4mなんですけど。」
「はい、ちょっと余裕を見てカットしますので。」
再度、物差しを当てて長さを確認しているのを見ても、これは長い。
いや、長いなんてもんじゃなくて、2倍はありそうです。
「片方4mじゃなくて、合計で4mなんですけど。」
「はい、大丈夫です。」

大丈夫か?

商品を縛ってレジで会計を済ますと、ちゃんと4m分の代金でした。
しかし、ずっしり重い…。
コレ、4mじゃないだろ…。

家に帰って長さを測ってみると10.5mもあります。
2倍どころじゃありません。
得したような申し訳ないような複雑な心境です。
2.5mのコードが4本できました。

ちなみに10.5mの抵抗値を測って見ると、0.4Ω。
と思ったら見る間に数値が下がって0.1Ω。
もう一度測ってもおなじような数値の動きをして最後は0.1Ωでした。
4本に切って1本当たり0.025Ωか。
思ったよりかなり低いものですね。

スポンサーサイト



12 | 2011/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR