サランネットを作る

新型密閉は試聴を繰り返しています。
今までさんざん大音量で聴いてきたビートルズの「ザ・ロング・アンド・ワインディングロード」で
初めて気付いたバッッキングボーカル部分がありました。
トランジェントは刺激的じゃないのに分離がいいです。
金属コーンってこういう音なのでしょうか。
ひとまず音が出るようになったのでお次はサランネットです。
木のフレームに布をかぶせるやり方です。
まずケント紙で型紙を作り、9mmベニアを型紙通りに切り抜きます。
正面側にはカンナで大きく面取りして見栄えをよくした後、
スプレーで塗装しておきます。
スピーカー用の布を引っ張りながらブチルゴムで張っていきます。
シワが不均等になってやや見苦しいです。
そのままだといずれ剥がれてしまうので、木工用ボンドで更に上から固めます。
ちょっとヘリがボコボコしているけど、正面から見たら分からないからいいかな。
サランネットとエンクロージャーとの接合がいつも悩むところです。
今回はサランネットのサイズが小さく軽いので、ユニットのボルトにかぶせるようにはめ込みます。
以前、P650標準箱で同じような固定方法をしたことがあるので大丈夫なはずです。
まあ、いろいろ苦労してサランネットできました。
エンクロージャーにセットすると…。
ありゃ?ネットが上まで届いていない??
型紙を間違えて作ってしまったようです。
上板の厚みを忘れていました。
作り直すガッツはありません。
ま、いっか。
スポンサーサイト