fc2ブログ

エンブレムを作る2


エンブレムのグラフィック

Yシャツについてきたプラスティック板でエンブレムを作ります。

まずカッターで手頃なサイズに切り、棒ヤスリで形を整えます。
やや目の細かい紙ヤスリで全体をこすって、ベースは完了です。

ベースに貼り付けるロゴはインクジェットで出力する予定です。
ここでイラストレーターが登場すればカッコいいのですが、
ワープロソフトで作りました。
しかも一太郎。

エンブレム内に別のバッジがついているようなデザインにしました。
今はあまり見かけませんが、パイオニアS-955Ⅲみたいに昔はよくあったデザインですね。

紙はわざわざメタル調の紙を電器屋に探しに行きました。
シルバー色がヘアライン有りとなしの2種類、あとゴールドがありました。
どれにするか迷った末、ヤンキー的発想でゴールドを選択。
問題は値段で、5枚で千円もします。
1枚200円という高さに怖じ気づきますが、気を確かに保って買ってまいりました。

ワープロで作ったロゴなのでサイズ調整に手間取ります。
やっと印刷しますがカットで失敗。
あまりに力を入れて切ったのでシワがよってしまいました。
うわー、もったいない。
再チャレンジ、今度は成功です。

エンブレム貼り図


本体との固定はベースがプラ版で軽いので、両面テープ固定としました。
あれだけ貼り場所を検討したのに超少数派のサランネットの右上としました。
まあ、強いて言えばダイヤトーンパターンでしょうか。

ところで、未だに分からないのですが、ダイ「ア」トーンなんでしょうか、
それともダイ「ヤ」トーンなんでしょうか?
サンスイのはダイ「ア」モンド作動回路でしたよね。

水平に気を遣いながら両面テープでしっかり押さえつけます。
ちゃんと固定できたようです。
テカテカのゴールドではなく、半つや消しゴールドなので柄にもなく上品です。
赤茶色のエンクロージャーとも合っているような気がします。

「PARCサウンド鑑賞会」にご来場の皆様、音はともかくロゴには注目いただきたいです。


スポンサーサイト



03 | 2011/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR