fc2ブログ

P800にノッチフィルタ

ツインホーンノッチフィルタ1

マイブームはノッチフィルタ。
ピークがあるなら電気的に取り除いてしまいましょう。
というか、機械的な方法での中音ピーク除去が分かりません。

P800は2KHzに大きなピークがあります。
K-5963に組んだ状態では1Kから3Kまでの大きな山になりました。
パラレルにコイルとコンデンサーを入れてこの山を取ります。
手持ちのコイルに0.8mHがあるのでこれを試しに使いましょう。
コンデンサーは計算値では6.6μFですが6.8μFを買いました。
1,6KHzから3KHzまでのフィルタで2KHzで効果が最大になります。

音出しです。
おおっ!ボーカルのクセが一気になくなっています。
劇的な効果です。
計算通りに行くなんて奇跡のようです。

よくよく聴いてみるとピアノのクセはまだ残っているし、中音レベルもまだ高いのですが、
万人の許容範囲に収まっているでしょう。
個性として許してもらえそうな感じです。

でも中音のキレが悪くなりました。
高音と低音のキレはそのままなのでボーカルだけがダルい感じもします。
ううむ、フィルタの副作用ですね。
また500~1KHzの間にもいくつかのギャップがあるようです。

キレの悪さはバイパス回路の調整でなんとかなりそうです。
今はバイパス回路がありません。
捨てようかと思っていたK-5963が生き返りました。
これでイケるという方向性が分かったのは収穫です。
しばらくはこれで鳴らしてみましょう。


スポンサーサイト



06 | 2011/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR