「スピ再研」オフ会のお知らせ

「スピーカー再生技術研究会」の第2回オフ会が
9月4日(日)中野区の中野ZERO視聴覚ホールで実施されます。
今回、初のエントリーです。
理論派の方の多い会ですので、自分のがどういう評価を受けるか正直、怖いものがあります。
しかも、一人当たりの時間が30分もある…。
出品予定は「GAN-9改」と「P650標準箱」です。
どちらもステレオ誌のオマケユニットP650を使ったものなので、
比較試聴してもらえたらいいなあ、と思っています。
そして「P650標準箱」の方はそのままチャリティーに出しちゃう作戦です。
詳しくは鈴木会長のHPをどうぞ http://mcap.web.fc2.com/diary.html#20110724
以下、転載です。
---------------------------------------------------------
第2回公開オフ会
2011年9月4日(日)中野区の中野ZERO視聴覚ホールで実施します。
現段階での予定は以下の通りです。
まだ参加枠がありますので、会員以外の方もエントリーしてください。
Stereo誌等のコンテストに出される方の慣らしも歓迎です。
時間 発表者
9:00 発表者及び会員入場、準備
10:00 鈴木 多自由度バスレフについて
デモには、ペットボトルで空気室を構成した標準MCAP-CR型のスピーカーシステムを使用します。
3月18日の『タモリ倶楽部』で紹介した作品です。
10:30 加藤 リングダクトを基礎としたスパイラル長音道システムの効果
11:00 今井 測定部会
バスレフ、密閉を比較した測定レポート及びイコライザーによる「良い音特性」等のデモを実施します。
今回発表のシステムの特性も選択して検証します。
12:00 休憩 情報交換の時間です。
13:00 金子 新方式密閉型スピーカーシステム。
13:30 ケイ シリコンゴム製球形エンクロージャースピーカーシステム。
14:00 大沢 多重共鳴管、ポート交換式MCAP-CR
14:30 高橋
Isobarik形式とFostex型ダブルバスレフエンクロージャを組合せたスピーカーシステム
15:00 未定
一般参加(広い会場で自作品を思いきり鳴らしてみたい!等)
会員以外の参加も受け付けます。時間が許せば飛入りも歓迎です。
15:30 鈴木 チャリティーオークション
(遊休品や自作品を持ち寄り、会場でオークション販売。
売上を被災地の復興のために寄付します)スピーカーシステム数点、
スピーカーユニット等何が出るかお楽しみに!
スピーカーシステムは聞いてから入札できます。
16:00 鈴木 自由視聴
リクエストにお答えして、お好きなCDをお聞かせできます。CDはご持参ください。
16:30 終了・撤収
エントリーされない方も、会員以外もアイディア等ご連絡ください。
speaker.ken@gmail.com または、会の掲示板からお願い致します。
エントリー枠はまだありますので、会員以外の方も是非エントリーしてください。
スポンサーサイト