fc2ブログ

スピ再技研その9


スピ再技研大沢1


次です。
大沢さん、「多重共鳴管スピーカーシステム」です。

トップバッターの鈴木会長のシステムもすごい外観でしたが、
これも負けていません。
組み立て式ハンガーラックに塩ビ管のグニャグニャした物体がぶら下がっています。
中央にユニットが見えるのでかろうじてスピーカーだと分かる状態です。
まともなスピーカーには見えません。

システム概要はMCAP-CR型の副気室以下を共鳴管に置き換えたものです。
なるほどと思わせるアイデアです。

音出しです。
びっくりするぐらいレンジが広いです。
量感のある低音によりウッドベースがよく鳴ります。

2本ある共鳴管にはそれぞれ紙が取り付けられており、
ベースが鳴るたびにピロピロ動きます。
2本が同時に動く時もあれば、バラバラな時もあり、見ていて飽きません。
飽きませんが、そのユーモラスな姿に微笑を禁じえません。

高域はややキツいようで、大音量ではややうるささを感じました。

しっかりした理論に支えられてたワイドレンジに驚かされた機体でした。

スポンサーサイト



08 | 2011/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR