塩ビ管オフ会その9

会も半分まできました。
マイルスTKさんです。
この機体もステレオ誌コンテストに応募されましたが…。
「スピーカー再生技術研究会」オフ会ではみごとな音を出していました。
内部は複雑でダブルバスレフスパイラルホーンです。
会場による音の違いが私に分かるでしょうか。
たてちゅうさんのがRX-78ならこちらはユニコーンガンダムですね。
ホワイトのきれいなボディはプラスチックの障子紙を貼ったとのことです。
ワーロンかな?
明るい音が飛び出します。
やや腰高の軽い感じです。
あれ?スピ再技研では重心が中央ぐらいの印象ですが、
今回は中高音が華やかな感じです。
レンジは広いです。
特に高音の伸びがあり、音場感がいいです。
反面、定位は音像がやや大きく感じられます。
ネオジウム磁石をユニットに追加したとのことで、
その違いでしょうか。
ハイスピードに磨きがかかっています。
でも、前回は感じなかった硬質なクセも少しあるようにも感じます。
中島みゆきが明るいです。深夜放送モードですね。
スポンサーサイト