fc2ブログ

P800のエッジ


p800のエッジ


家人がいないのでツインホーンに大入力してみました。

イコライザーをつけてからは初めてです。
中域がちょっとシャープになったかなあ。
低音は出ませんね。
今までと変わらない印象です。
吸音材を抜いてみようかな。

とか考えて10分ぐらい経ったら…。
あれ?
中域が緩くなっています。
低音の量感が出ています。
これだったら吸音材を足したくなります。

曲の途中で急に変わった印象です。
え、何で???
5分前に鳴らしていた曲をかけ直してみると、
やっぱり中音が緩くなっていて、元の音ではないように聴こえます。

う~ん、10分経つと音質が変わるのか?

思い当たるフシがあります。
昨年の「集まれ、塩ビ管スピーカー」オフ会で聴かせていただいた、
ゆったり人さんの「リングダクト ST65」がちょうどこんな感じでした。
持ち時間の最後の方で急に低音が出てきたのを思い出しました。

ユニットがP650とP800の違いはありますが、どちらもそっくりなゴムエッジです。
資料を見ると、コンプライアンスが高く、FEシリーズとは違うエッジだそうです。

試しに、1時間休憩させた後に聴いてみたら、緩いままスタートしました。
エッジが原因じゃないのかなあ?
ちなみにスピーカーを置いてあるところは、1日の間で気温の変化がすごく少ないところです。

私の耳がおかしいっていう説も濃厚ですが、P800使用の皆さんはどうなのでしょうか?







スポンサーサイト



11 | 2011/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR