鬼目がない

K-N1はダクトを取り外し式にすることにしました。
リアダクトなので裏板に鬼目ナットと打ち込むことにしましょう。
この鬼目ナットって最近になって入手できるようになったと思うのですが、
実際どうなんでしょう?
存在そのものは昔のスピーカー自作本に載っていたので知っていましたが、
長らく実物を見たことがありませんでした。
それが近頃ではフツーのホームセンターでも置いてあるので助かります。
で、買いに行ったら見つかりません。
どうやらもう取り扱っていないようです。
うわー、どうしましょう。
去年はあったのに…。
今は鬼目ナットモードなのでないと困るなあ。
その足で別のホームセンターに行きました。
どちらかというと日常雑貨メインのところなので、期待してませんでした。
ありました。
いや~、灯台下暗しです。
一番家に近いところにありました。
買いだめしちゃおうかな。
いやいや、そんなに箱作ってどうする。
理性が勝って買いだめはしませんでした。
スポンサーサイト