2mm伸ばした
あ、すみません、画像は使い回しです。
先日作った保護グリルですが、
ユニットの間隙が5mmのままだったので、
2mm伸ばすことにしました。
我ながらケチくさいのですが、
2mm厚のワッシャーを3Dプリンタで作って
エポキシ系接着剤でくっつけました。
間隙7mmなら当たらないだろう。
で、グリルの新たな問題は色。
3Dプリンタにセットしていた原材料が、
変な色なんです。
サーモンピンクと朱色の中間。
しかも半透明。
今のところ、躯体は白、
ユニットはシルバーと黒で、
渋い無彩色コンビですが、
これに色あせた朱色のグリルってどうよ?
色を塗ってもいいのですが、
経験上、ジェッソはこの材料にはきれいに塗れません。
もう、これ以上「乙Z」にお金をかけたくないなあ。
というより、かけちゃダメだと思う。
スポンサーサイト