すごいぞ乙Z
バックロードホーンの欠点の一つに
組み上がると音道板にアクセスできない、
ってのがあります。
で、乙Zですが、
塗装をしていて気がつきましたが、
完成後も全音道板にアクセスできる!
音道同士が隣り合っていないってこともありますが、
中央に大きな穴があるからこそ、
そんなことが可能になっていました。
塗装していて気がつくってことは、
そういう必要性を全く考えてもいませんでした。
このメリットは、
ええとメリットは、
何かあるかな?
ああ、音道板の振動特性が分かるかな。
触ろうと思えば全部に触れます。
それと、工作精度が低くても最終塗装で気密性を保てるってことかな。
あれ? 大したメリットじゃないな。
スポンサーサイト