つっこんでみた
音出し環境を再構築した結果、
部屋が超狭い。
色々な小物も置き場所にも困る有様です。
バックロードホーンってムダに場所をくっているよな。
空間有効活用の一環として、
テッシュ箱を開口部にしまいました。
片ch3箱。
箱の端で開口部が約半分になりました。
音出しすると悪くない。
いや、かなりいいんではないかい!
低音に締まりが出て、男性ボーカルの濁りも少なくなっています。
単に低音レベルが落ちただけかとも思い、
トーンコントロールで低音をブーストしてみます。
プリアンプCL-350が役に立ったよ。
中低音はクリアさを保っていて、
低音の質も悪くはありません。
機構的にはバックロードホーンの出口を絞って、
さらにホーンを取り付けた状態になります。
多段ホーン?
2段ホーン?
面白いなコレ。
突き詰めようと思うと、
パラメータが多くて難儀しそうです。
きっと誰かがすでにやっていそうなシステムですけどね。
スポンサーサイト