fc2ブログ

抵抗かます

20221009060031afb.jpeg



マランツQK002514AR
このツイーターをどうしよう。
ダイソー300円ユニットと比較して
明らかに能率が高いようです。

スピーカーの置き方で中低音の厚みが全く違うので、
どのセッティングに合わせるか、
という問題に直面してます。

机上設置して鳴らすとスカスカした印象の音なので、
この場合はアッテネーター必須。
床上壁際に設置を変更して、
ある程度離れて聴くと、
このままでいいバランスです。
同じように床上壁際でもニアフィールドだと
高音がキツい。

とりあえず、
手持ちの抵抗で固定アッテネーターをかまそうと計算しますが、
どうもピッタリくる抵抗値を持っていません。
そりゃそうだ。
7Ωのツイーターなんて初めて使います。

ちょっと話がそれますが、
コンデンサーも含めて
素子の接続はワニ口クリップで行っています。
挟む場所さえ変えれば、
抵抗あり、なしが簡単に変えられます。

2.8Ωの抵抗を直列に入れてみました。
ちゃんとしたアッテネーターなら、
もう一つパラレル接続しないといけませんが、
面倒なので、まずはこの状態でお試しです。

音出しです。
劇的に変わるものでもないけど、
バランスはこちらの方がいい。
面白味もないけど。
机上からのニアフィールドでは、まだ高音がキツいかな。

抵抗と合わせて10Ωのインピーダンスということは
4.0μFで4,000Hzのクロスオーバー。
ちょっと低すぎる気もします。
大入力時に壊れないかな?
あ、そもそも大入力しないか。

ま、いっか。


スポンサーサイト



09 | 2022/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR