fc2ブログ

202211170848346b5.jpeg




12cm以下用JIS箱、
だんだんと作りたくなってきました。
まずは脳内でシミュレーション。

やっぱりデカいのが問題です。
奥行きの30cmはいいとして、
バッフルが60×45cmもある。

こういうディメンションの箱って最近見ないな。
だいたい比率が4:3:2って、
いろんな意味で問題あるだろ。
定在波出まくりの予想が立ちます。
その辺は吸音材で何とかするしかなさそうです。

で、作る条件として、

1 折りたたんで運べる
2 ユニット交換が容易
3 バッフル面には補強を入れる

こんな感じかな。

一番の問題は「1」の折りたたみ。
常設は難しい大きさなので使わない時は畳んでおきたい。
当然気密性も確保しないといけません。
あのデカいバッフルを接着なしで成立させるにはどうすれば良いのだろう?

「2」「3」は同時に解決した方がいいな。
補強を兼ねてサブバッフル方式でいくか?
重たいのは困るので、
板厚を上げる方向はないな。
昔はやたらと貫通ボルトで強度を上げる作例が多かったけど、
私の技術でできるのだろうか?

ちょっとワクワクしてきました。
スポンサーサイト



10 | 2022/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR