fc2ブログ

アンプ作り、イマココ

202303261743092ff.jpeg




アンプ、チビチビ進んでいます。

基盤本体のハンダ付けが終わったのが
3月初めだと言うのに、
まだ、シャーシ製作でウロウロしてます。

シャーシ代を節約しようと、
3Dプリンタで作っておりまして、
本日、やっとプリント完了。
試作を含めるとすごい数のプリントしてます。
追加のプリント原料を熱帯雨林で購入したりと、
ちっとも節約になっていない風味です。

さて、イラストについてです。

足がたくさんありますが、
電源とパワーアンプが別体なので、
それぞれ4個で計8個。
トランスが重量物なので念のためサブの足も4個作成。
足の本体は木製なので、靴って言うの方が分かりやすいパーツです。

トランスカバーは前後をはめる形。
トランスがデカすぎて、全体を覆う形は断念して、コアと配線をカバーするものです。
中央の穴は電源インジケーター。

パワー基盤を納める箱はLとRが別体。
正面にスピーカーセレクタとボリュームを取り付けます。

電源基盤正面はメインスイッチのみになります。

さあ、これで組み立て、
とはいかない。

ベースの台は木製を予定しております。
購入はしたものの、切り出していません。
MDFだとトランス重量に耐えられないと考え、天然木の単板にしました。
たまたま良いサイズが「オニクルミ」の板。
初めて見たよ、「オミクルミ」なんて。
木目は楠に似ています。
ホントは楢とか樫がよかったんだけどね。

規格板でないので自分でノコギリで切らないとダメ。
しかも組み付ける前に仕上げもしないと…
このベース作りに時間がかかりそうです。

3月末には完成予定でしたが、
コリャ無理だ。
ムービングゴールポスト!
パンツのゴム紐作戦。

ゴールデンウィークまでの完成としましょう。
スポンサーサイト



02 | 2023/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR