fc2ブログ

塩ビ管オフ会その3

塩ビ管オフ会なーお


三番手は会の大幹部のなーおさん「みにくいアヒルの子」です。

強烈な外観です。
下がスーパースワン(改)で上がオリジナルです。

首の上の方が太くてスピーカーとしてもアヒルとしても違和感アリアリです。
いやが上にも期待感が高まります。

ユニットはFOSTEX 6N FE-88ES
バッフル面のツイーターはダミーです。

音出しです。
合唱がリアルです。
高音がスッと伸びて、残響音が美しく音場感がいいです。
声のにごりがありません。
斜め上方にふったバッフル面が効いているのでしょうか。
他の機体でも斜め上を向いた作品は中高音がきれいで音場感がよく感じました。

ランナウェイでは低音が聞こえません。
低音成分がないソフトなのかしら?

上の帯域は立ち上がりも良く、管楽器はものすごくリアルです。
これならツイーターは確かにいりません。

でも他のソフトでも低音は控えめです。
しかもゆるい感じなのでなおさらはっきりしません。
スーパースワンを駆動しきれていないのかも知れませんが、
この部屋と私の試聴位置の問題も大きそうです。

中高音の歪み感のない美しい音色が魅力的な機体でした。

スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

ケイさん、こんにちは。

みにくいアヒルの子に、いつものように綺麗なイラストをありがとうございます!

やっぱり、設計からしておかしかったのでバランスは取れないし、何より絞り率1.0のバックロードは88SEには無理だったようで、 甘く音程のはっきりしない低音でしたね。 部屋の影響もありますが、自室でもその傾向はあります。

中高域、自室のニアフィールドのバランスだと最高なんですが、奥に広がる音場はオフ会向きでは無いですね。 ツイーターを繋げて鳴らせば良かったかも。

で家に帰って、もう既に分解されてバラバラの道を歩んでます。
頭部はKidsに乗ってリビングのテレビ用スピーカーに。 胴体は、3d-subakoの置き台に。(汗)

来年はきちんと塩ビ管で設計して作ろう、 そう誓った1日でした。
ではまた~

No title

なーおさん、
え、もうバラバラっ!
スピーディですね。
私は足の組み立てが終わってません。
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR