fc2ブログ

木とスチロールの違い



さて、発泡スチロールでエンクロージャーを作る方針は決まったのですが、
音的にはそれでいいのでしょうか?

で、実験です。

容積14lのバスレフ箱を一方はMDFもう一方は発泡スチロールで作りました。
ダクトは63Hz。

果たして音に違いはあるのでしょうか?

まずMDFから。
思った以上にワイドレンジです。
スネアドラムもいい感じに再生です。
ただ、さすがに重低音はムリなのですが、
高域のレベルもそれなりに下がって、結果的にいいバランスに感じます。
高域はだら下がりに減衰しているようですが、
音離れが良く、臨場感があります。
中域の荒れもなくボーカルの荒れも淀みも感じません。
トランジェントは中庸。

対して発泡スチロール。
一聴して華やかです。
中高域に響きが乗ってにぎやかな感じです。

聴いて分かる違いがあるとは思っていなかったので、正直驚きました。

よくよく聴くと、全体的に荒れた印象です。
低音レベルはMDFより低く、ベースラインが弱いです。

端正なMDF、やんちゃな発泡スチロールといった違いがありました。


うわー、どうしよう。
MDFの方がいい感じだぞ。






スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

どうやら盛大に箱鳴りしているようですね。

さて対策は、・・・・・、うまくいくかわかりませんが角材2本で箱を挟んでクランプで止めて、音が変わるか確かめてみてはどうでしょう。

単なる思いつきなので、結果は保証できませんが。

No title

kaneyaさん、
ご明察!
はい、箱鳴りしてます。
手で押さえたぐらいではダメっぽいほど鳴っています。
どうしよ…。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR