更なる弱点
3段MDFのことを作者という立場を忘れてボロクソ言っていましたが、
更なる弱点の指摘です。
容量や外形サイズは計算通りなのでいいのですが、
板組みがまずかったなと思っています。
実は天板と底板に荷重がかかると、板が抜ける可能性があります。
それぞれを垂直に補強する部材がゼロです。
実際は、板厚の倍の接触面積で側板やバッフルと接着剤でくっついていますが、とにかく、垂直に支える部材がない。
いつもはこんな組み方はせず、バッフルと裏板に天板が乗るような板取にするのですが、
どうかしてました。
90度傾けて横になった形で置けば、強度的にはOKです。
もともとスクエアだから何の問題もないけど、ちょっとなあ…
小さい箱に間仕切りがあるので、ヤワではありませんが、すごくモヤモヤします。
底板にインシュレーターを置いて、天板に鉛の塊を置いたらアウト。
どっちかが抜けます。
どうしよう。
後付の補強をしようかな。
バカな子ほどカワイイっいうのは本当かも。
スポンサーサイト