サブバッフルとグリル、そしてユニットを取り付けました。
グリルは、「変な色」って言いましたが、
そうでもないかな。
なんか既視感。
これはあれだ。
サイコフレームの光色。
ユニコーンガンダムに似てないか?
色だけなら。
スポンサーサイト
デストロイモードですね!
ダブルオーにも似てますね。
私は最初から、このスピーカーは「独創性がある、カッコイイ」と思っていました。荒々しい塗装面も似合っています!
オーディオ・マニアが「高齢化→保守化」する中で、ツルピカの高級路線ばかりになってしまって…、「洒落臭い」と思うことも少なくありません。
建築の世界では「ブルータリズム」といって、大胆な形体や荒々しい仕上げを積極的に取り入れた時代がありました。ご興味があれば、「Brutalism」あるいは「ブルータリズム」で画像検索してみて下さい。
ビッグバン ベイダーですね。
ちょっと古いか...
イデのマー・・・ いえ何でもありません。
たてちゅうさん、
そうそう、デストロイモード。
色だけだけど。
マイクロ•トレーダーさん、
〉ブルータリズム
うわっ、なにこれ!
すごい建物があるもんですねえ。
「乙Z」はここまでアクロバチックではないような。
Suzukiさん、
分からないのでググりました。
ええっ!
ぷ、プロレスラー?
muukeさん、
あっ、その手があったか!
次の作ではぜひ。