ホワイトキューオンって何?
乙Zに使用した吸音材「ホワイトキューオン」
正直言って、全然知りませんでした。
ピアノ防音の東京防音株式会社が作っています。
素材は再生ポリエステル。
前回のブログに書いたように、
高密度な綿です。
今回使用したのは50mm厚で、かなりの力を加えても形が崩れません。
垂直に立てかけても自立します。
かといってつまんで引っ張ると、
繊維がそれなりにバラけるので、やっぱり綿です。
もともとの用途は名前の通り吸音材ですが、
断熱材、緩衝材としてもいいようです。
同封されていた資料によると、
周波数による吸音特性は、
1,000Hz付近から下の周波数は徐々に吸音しなくなります。
500Hzで50%、125Hzでほぼ0です。
ロックウールに極めて近い特性です。
当たり前ですが、低音は吸音しません。
欠点は、
切りにくい。
切れ味のいいハサミを使ったのに、
90cm切るのに10分かかりました。
手も痛い。
メーカーも自覚していて、カットサービスがあります。
他に7mm厚、10mm厚の商品があります。
ホワイトキューオンと白塗装の乙Zとのマッチングはバッチリ。
ウラで見えないけど。
スポンサーサイト