アンプの修理内容
さてパイオニア M-25の修理内容です。
・右ch前段アンプのヒューズ断線
・両chスピーカーリレー接触不良
が直接の故障内容です。
ヒューズ断線の原因はダイオードのショートによる焼損。
そしてその近くにあったフィルムコンデンサーも焼損。
右ch前段アンプのトランジスタの足が腐食。
電源ランプは交換。
交換部品は
ヒューズ 2
ダイオード 4
フィルムコンデンサー 2
トランジスタ 4
ランプ 1
しめて修理費は31,500円
安すぎない?
4万超は覚悟していたのに、嬉しい誤算です。
M-25の心臓部の大型コンデンサーやパワートランジスタが破損してたら、こうは安くないでしょうが、アイドリング電流やDCオフセット電圧まで調整してもらってこの値段です。
送り返しの梱包も丁寧でした。
私の梱包と全然違う。反省。
愛知にあるアクト修理工房です。
プリアンプもそのうち診てもらおうかな。
スポンサーサイト