新プロジェクト名は「ブックシェルフ」
先日、知り合いから面白い箱をいただきました。
図書の管理カードを保管する箱です。
昔は一冊の貸出本に3 枚のカードを作成して、
そのうち一枚が本の背中に収められていました。
残りの2枚は保管用と検索用だそうです。
それらを保管する専用の箱です。
なかなかしっかりした箱でナラ材です。
一部薄いベニヤも使われていますが、重たい。
縦横比がまさにスピーカー。
適度なアールまでついています。
本つながりで、「ブックシェルフ」と命名いたします。
ところがブックシェルフ型スピーカーにはならないんだな、これが。
スポンサーサイト