fc2ブログ

コイル作戦発動

20220818111659c0f.jpeg


バックロード延長パーツか完成したので、
合体、音出し。

「………」

まともに変わった気がしねえ。
むしろ低音がダルくなって劣化し———

まだだ、まだ終わらんよ。

ふふふ、禁断のコイル作戦を実行に移そう。
真鍮木ねじ(200円)も買ってきたし。

コイルにカバーを被せてカバーごと木ねじで固定する作戦です。
カバーは例の3Dプリンタ様に作ってもらいました。
コレが計算を間違えて、キッチキチ。
ピッタリすぎて押し込んでようやくセットできました。
もう取れない。

ん?

元々は文字通りコイルを包み込んで固定ってイメージでおりました。
別の言い方ならカバーで押さえつける。

取れないなら、
反転させてカバーだけをネジ留めすれば固定できるんじゃね?
カバーが固定ブラケットとして機能するなら
コイルはフルに露出状態になります。
コイルが見えた方がカッコいいなあ。

ネジ、また買わなきゃ……


ところで、
コイルって配線が内側から1本、
外側に1本あって、
当然つながってますよね。
電流の向きに対して、
内から外か、その逆かで音が違うっていう都市伝説があったように記憶してるけど、
どっちがどうだったっけ?

それ以前にプラスとマイナスのどっちに挿入した方がいいんだっけ?
そもそもオカルト?


スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR