fc2ブログ

トランス到着

20230224155948d4e.jpeg




トランス到着。

東栄変成器 
0-12-15-24-25-27-30 5A 電源トランス 
商品名[J-305]
代引 9,384円

思ってたのと全然違う。
トロイダルトランスみたいな平べったいのを勝手に想像していたので、
大きさにびっくり。
こんなにデカいのか!

サイズ感としては
ソフトボールぐらいかな。
あるいは、
ひとまわりデカいルービックキューブ大。

想定していたアンプケース内に納めるのは全く不可能。
ケースの上に乗っけるか?
あるいはトランス抜きの電源基盤ケースを作って、そっちをトランスの上に取り付けた方が現実的に思えるぐらいです。

しかも重い。
ひたすら重い。
想像の4倍は重たいです。

物量原理主義バンザイ!

トランス本体がブレス金属ケースに収められているのは助かります。
固定のハードルがグッと下がります。

しかし、何だろうな、
この中途半端な囲み具合は。
頭と尻がモロに露出です。
どうせなら全部カバーしてくれれば、
高級真空管アンプみたいにカッコよく配置できるのになあ。

露出部分は金属端子がさらにむき出しで、
上列 5A
0V 12V 15V 24V 25V 27V 30V
下列
0 90V 100V 110V

上列15Vのところだけに(CT)と書かれています。

IGTさんによると使用する端子は、
一次 0と100V
二次 0Vと15Vと30V
二次の15Vを基盤のGに繋ぎます。
CT=Gって意味なのかな?

端子部分の保護も考えないと感電の可能性があります。
アンプケースとの固定方法、どうしよう?


スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR