fc2ブログ

秋葉原 戦果

20230305073836333.jpeg




入手最高難度部品は
昨日のイラストに描いた電源部とパワーアンプ部を結ぶ電源コネクタ類でした。
マイク用の3ピンではありますが、
IGTさんの強い勧めでネジで固定できるタイプを探しました。

扱いなしの店が多い。
親切にもあそこの店にあるよと教えてくれる所もあるのですが、
ヤギさん郵便みたいに、お互いにあっちにあるとか言われて途方に暮れます。

いろいろ回って分かったのは、
正式名がないってこと。
メタルコネクター(メタコン)と言うお店もあれば、マイクコネクターと言うお店もあって、言葉だけでは製品にたどり着けません。
しかも、ピン規格は同じなのに取り付け径が2mm刻みであるらしいとか。
だからイラストを持って行ってよかったのですが、
「こんな絵じゃ規格が分からん」と多くの店で言われました。
ゴメンナサイ。

さらに「聞き込み」をすると
メーカーは「七星コネクター研究所」「三和(さんわ)コネクター研究所」の2社あると判明。
だからと言ってすぐ見つかる訳でもないんですけどね。

ここには絶対ないよなというボリュームノブのお店で聞くと、
ラジオセンターの2階にあるとのこと。
え、あそこじゃん。山本無線。
また、戻るか。
で、ありました。

何度も行っているのに気がつかなったのは、
マイク用と電源用で販売エリアが分かれていたからです。
「灯台下暗し」、みたいな結論となりました。

忘備録も兼ねて秋葉原で調達したモノ一覧です。
ボツになった部品も記載してます。
——————————-
   2/25(土)に入手した部品
1 ヒューズホルダ 350円 田中無線電機
2 トグルスイッチ 350円 田中無線電機
3 ON-OFFパネル 90円 田中無線電機
4 ヒートシンク54×50 2個 計280円 秋月電子通商
5 スピーカー端子 1400円 小沼(ラジオセンター)
6 マイク用3P端子コネクタ 700円 小沼(ラジオセンター)
7 マイク用3P端子 850円 小沼(ラジオセンター)
8 マイク用2P+シールド線 1m 363円 九州電機
9 電源2Pコネクタ 120円 山本無線
10 ガラス管ヒューズ2A 30mm 200円 小沼の隣
11 RCA端子 ?円 小沼の隣
12 スキットル一式 660円 千石電商
13 2連ボリューム A-203 IGTさんより
14 電源コード用ワイヤーストッパー IGTさんより
15 放熱両面テープ IGTさんより

   2/26(日)入手した部品
16 LED 電球色 5mm 350円 akibaLEDピカリ館
17 LED固定部材 450円 akibaLEDピカリ館
17 同 チップ抵抗 200Ω 1/4W 100円 akibaLEDピカリ館
18 同 抵抗 200Ω 1/2W 100円 秋月電子通商
19 2ピン 電源コード 耐700W 500円 ラジオセンター1階

   3/4(土)に入手した部品
20 3ピンメタルコネクタ、オス、メス、4セット 2,640円 ラジオセンター2階
21 アンプゴム足B-23-5 10個入340円 ラジオデパート2階シャーシの店
22 ボリュームノブ2個 500円 門田無線電機 ラジオデパート3階 
23 3芯コード 2m 150円/m ラジオセンター1階
24 スピーカーセレクタ用トグルスイッチ 560円 田中無線電機 ラジオセンター1階
25 ON-OFF パネル 90円 田中無線電機 ラジオセンター1階
26 LED用抵抗 1.5kΩ 1/2W 100円 秋月電子通商
27 熱収縮チューブ 内径1.5mm 315円 タイガー無線 ラジオセンター1階
————————————

まあ、ここまで読む人はいないと思うので勝手なことを書きますが、
まだ、何も製作していないのに疲労困憊。
IGTさんや向井さんのアドバイスがあってもこの様です。
なかったら全く不可能。
アンプ製作ってどんだけハードルが高いんだ。

だいたい、パーツ屋さんで耐電圧とか何アンペア?とか聞かれても即答できません。
アンプパーツ集めは初心者には大変なことが分かりました。

で、ざっくりしたパーツの合計金額は、
4万2千186円 也
すでに高額になっているのは
ハンダゴテセット15,004円も入れているからです。
この先、手作りのシャーシ代がかかるはずなので、プリアンプも作ったら5万円コースだな。
いつの間にやら、安いプリメインアンプが買えるような金額になっています。
どうりで今月、お金がない訳だ。

でもまあ、分からないことにチャレンジするのはワクワクします。
それに、ここまできたら引き返しはできません、
待ってろよ、パーツ共!

スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

ケイさん、
大変ですね。ご苦労が画面からにじみ出ています。
私はケイさんの後をついていきます。

質問です
スキットル一式 660円 千石電商がどんなものなのか分からないんです。
教えてください。お願いします。

また、ヒートシュリンクチューブ用のヒートガンはお持ちですか?

No title

Katoさん、
スキットルに気付く方がいるとは驚きです。
では、明日のブログに詳しく。

No title

もう一点
3ピンメタルコネクタ、オス、メスの「4セット」って、アンプたくさん作るの?

No title

うわっ、よく見てますね。
プリアンプの電源も同じトランスから取ろうと思ったので、
合計4セットです。

No title

ヒートガンは持っていません。
ライダーでいいかなとやってみたら、燃えた。
という訳で、熱収縮チューブを収縮させないで使ってます。

熱収縮チューブ

熱収縮チューブはハンダゴテでなでなでしても良いですよ。

No title

向井さん、
こんな感じで進んでおります。
アドバイスありがとうございます。
IGTさんにも同じことを指摘いただきました。
それって常識だったようですね。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR