fc2ブログ

チビチビ進む

2023031005492733c.jpeg


アンプ作り、ゆっくりと進んでおります。
アンプ部員で一気に製作スタートとなりましたが、
一番手ならず。

トップはTさん。
本命はやはり違うな。

さて、画像は電源基盤を納めるケースです。
吊り下げ式なので、こんな形です。

問題は裏面の強度だな。
メタルコネクターが取り付けられる板厚が2.0mm。
経験上、3.0mmあれば十分な強度が得られると思うのですが、
2.0mmはキツいです。

ここだけ金属板って手もありますが、
だったら最初から金属ケースにします。

こうと決めたら悩んではいけません。
サクッと試作プリントといきますか。



スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

ケイさん

絵が上手だと3Dの立体図も上手に描きますね。
完成の暁が楽しみですね。

No title

Kenbeさん、
お褒めいただき感謝です。

アンプは初めてで
分からないことが多いので
楽し〜い。

No title

板厚はノズルの倍数にするとスライサーの関係でキレイに行くことが多いです。(絶対とは言っていない^^;)
0.4ノズルなら2.0、2.4、2.8 0.5ノズルなら2.0、2.5、3.0ですね。
後アンプの熱ってどのくらいになるか解りませんがPLAだと熱の影響がありそうなのでフィラメントの種類をどうするのでしょうか?

No title

muukuさん、
熱はそんなに出ないと予想してますので、
フツーのPLAです。
熱が多いのはパワー基盤のMOSトランジスタです。
以前のイラストに載せたように、
ヒートシンクを付けて上を開放するので
大丈夫かなと思っています。
トランスはそもそも板の上に乗っているだけです。
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
プロフィール

ケイさんです

Author:ケイさんです
音楽を聴いたり機器をいじったり、だらだらしてます。

最新コメント
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR